まちづくりプロフェッショナルという仕事


MYSHでは、事業の拡大に伴い、”まちづくりのプロフェッショナル”として、一緒に働く仲間を募集しています。
我々が定義する「まちづくり」とは、まちに明かりを灯すことです。そのまちにある様々な資源に対して、外内問わずアイデア・スキル・熱量を掛け合わせてつくる価値の創造です。
具体的には、地域プロモーション、コミュニティの形成、地域での人材育成、移住促進、イベント企画、体験観光ツアー…を通じて実現していきます。
MYSHでは、まちづくりプロフェッショナルとしてさまざまなプロジェクト、職種で活躍することができます。
まちづくりプロフェッショナルとしての業務の一例

イベントやプログラムの企画

人とまち、人と人を繋ぐ、
現場で業務を推進

まちの魅力を発信する

0→1の事業づくり
事業を通じて働くあなたの自己実現を叶えるとともに、可能性あふれる地域をさらに元気にしていく。MYSHのチームの一員になって、働きませんか。
MYSHの事業(一部)
MYSHの仕事の特徴

POINT1
社会課題解決のやりがいと面白さを肌で感じられる
MYSHが手がけるまちづくりは、それぞれの地域が抱える多様な社会課題に真正面から向き合い、解決へ導く仕事です。ただ「働く」だけではなく、自らの仕事が地域や社会にどんな変化をもたらしているのか、肌で感じられます。社会課題解決を通じて地域の未来を形作る、そんなやりがいと面白さを実感できる仕事です。
POINT2
新たなチャレンジの機会が尽きない
MYSHは、既存事業を安定的に運営するだけでなく、新たな事業の立ち上げにもトライ&ラーンで挑戦し続けています。常に新しいことを学び、それを自らの成長に変えていく。自分の可能性を広げながら、チャレンジを楽しみたい方にはぴったりの環境です。


POINT2
新たなチャレンジの機会が尽きない
MYSHは、既存事業を安定的に運営するだけでなく、新たな事業の立ち上げにもトライ&ラーンで挑戦し続けています。常に新しいことを学び、それを自らの成長に変えていく。自分の可能性を広げながら、チャレンジを楽しみたい方にはぴったりの環境です。

POINT3
一人ひとりが役割を全うすることが求められる
分業化され限られた範囲の”タスクをこなす”ことにとどまらず、一人ひとりが”役割を全うする”ことが求められることも、MYSHの仕事の特徴です。自らの役割に対し、責任と主体性を持って取り組むことで、大きな成長を実現できる環境があります。


まちづくりの『プロフェッショナル』として
活躍するために
新たな挑戦の一歩を踏み出しませんか
キャリアパスの一例
入社後は担当者として実務経験を積み、まちづくり事業について学んでもらいます。その後、まちづくりのプロフェッショナルとして活躍する人材を育成するため、1拠点だけでなく、複数地域で業務経験を積むキャリアパスを用意しています。


MYSHで働く社員の声
社員紹介①

中村 璃久
奥大和事業チームリーダー
2024年 入社(社会人歴5年)
前職:広告代理店
MYSHでの担当業務
奈良県の奥大和支社のチームリーダーとして、移住相談窓口の運営や地域連携・交流促進事業を担当しています。
入社した理由
学生時代に地方でのインターンやボランティアを経験したことから人と人との繋がりに興味を持ち、大学卒業後は求人広告代理店に勤務。働いていくうちに、もっと地域に根差した仕事、暮らしがしたいと考えるようになりました。
そんな中、MYSHの事業づくりプログラムに参加。それぞれが当事者意識を持ってまちづくりの仕事に励む姿を見て、自分もこんな仕事がしたい、と入社を決めました。
MYSHで成長できたこと
MYSHのまちづくりは、社内外問わずたくさんの方と接点を持ちながら、一緒にチームを組んで事業を進めていく仕事です。地道に地域のイベントに顔を出したりこまめにコミュニケーションを取ったりしながら、地域に入り込み信頼関係を築いていくことをとてもやりがいに感じます。
社員紹介②

古川 裕大
マーケティング担当
2024年 入社(社会人歴4年)
前職:WEBコンサル会社
MYSHでの担当業務
主にWEBサイトやSNSを活用したプロモーション業務を担当しています。その他にも、新規事業として地域の中小企業向けのWEBコンサル事業の立ち上げを行っています。
入社した理由
大学進学を機に上京し、その後東京で勤務をしていましたが、自分の地元や似たような地方で課題解決に取り組める人材になりたいと考えていました。
しかし、自分のスキルを活かし方がわからず、やりがいのある仕事は地方にはなかなかないと思っていた中で、MYSHを知り、事業領域の広さと本気でまちづくりに取り組める環境に面白さを感じ、思い切って転職をしました。
MYSHで成長できたこと
書き切れないほどあると思います。前職は、一度は経験したことがある業務を担当することが多かったですが、比較するとMYSHの環境は、既存事業以外にも新たなチャレンジの機会がとても多い印象です。その中で、新規の取り組みを形にする過程を経験することで、思考力が鍛えられ、大きく成長できたと感じています。
募集概要
まちづくりプロフェッショナル
まちづくりのプロフェッショナルとして、一拠点にとどまらず、当社の複数の拠点にて活躍を期待するポジションとなります。
主な業務内容
- 企画・マーケティング(イベントや体験プログラムの企画・運営)
- コミュニティーマネージャー(関係性づくりのためのコミュニティ運営)
- プロモーション・広報(まちの魅力発信)
- 新規事業立ち上げ
必要な経験/求める人材像
- まちづくり事業に興味と熱意がある方
- 積極的に行動・コミュニケーションが取れる方
- 成長意欲がある方
- 複数の地方でまちづくりに関わりたいと考える方
- 第二新卒歓迎
雇用形態
正社員(※試用期間6か月)
就業場所
全国各地、転勤あり(2025年2月現在:福島県南相馬市、奈良県橿原市、東京)
年収目安
300万~480万円(賞与、固定残業代15時間分含む)
※能力に応じて決定いたします。
就業時間
1日8時間、週休2日制(シフト制)
待遇/福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険)/通勤交通費/社宅制度(女性限定)/社員旅行
応募資格
普通自動車運転免許(取得予定可)、社会人経験がある方(大卒以上)
選考フロー・応募方法
下記記載の「選考フロー」をご確認ください。
選考フロー
選考のフローは以下の通りとなります。


※採用面接はオンラインまたは対面(東京・福島県南相馬市)で実施予定です。
※採用面接期間に職場体験として現地におこしいただく場合があります。