地方にこそビジネスチャンスあり
社会課題という言葉が日常で聞かれるようになってきました。日本が抱える大きな社会課題の一つに人口減少や東京への人口集中が挙げられます。「地方創生」という旗の下、地方での課題解決に目が向けられております。
地方で事業展開していく中で、ビジネスという視点で地方を見た時に、そこに広がるのは、”課題” ではなく “チャンス” だと捉えています。
具体的には、
- マーケットの見えやすさ
- 市場規模の捉えやすさ
- 固定費のセービング
- 補助金の活用
- メディアへの取り上げられやすさ
つまり、スモールスタートでビジネスができる魅力が溢れています。これまで、就職においては、学生時代の部活動での成績・役割、海外でMBA取得、企業インターン実績などが有利に働いてきましたが、今後は、より実践的な”起業の有無”が問われるのではないでしょうか。私たちは、これからより一層、地方での起業に注目が集まってくると考えております。
私たちのプログラムの一つの実例として、「仕事づくりセミナー」をご紹介します。
仕事づくりセミナー
地方を舞台にした起業家育成プログラムの企画・運営を行なっています。すぐに起業を目指す方だけでなく、企業に勤めながらも地方で、スモールサイズのビジネスに副業でチャレンジするなど、個々人に合わせた目標設定、ビジネスモデル作成、実行をサポートしていきます。

1. 単発ではない中長期プログラム
単発のプログラムではなく、半年以上をかけて起業家を育成するプログラムの企画・運営を行います。特に地域とコラボレーションし、地方の舞台を盛り上げるビジネスプラン制作、実行までをサポートしております。
2. 現地訪問によって見つかるリアルな課題
首都圏から足を踏み出し、実際に自らが地方を体験し、現実的な視点でビジネスを考える機会を創出いたします。地方創生を語る前に、実際に足を運び、さまざまな土地の空気に触れることを大切にしています。
3. メンターによる伴走
中長期的なプログラムだからこそメンターによる事業化の伴奏が重要となります。MYSH では副業人材をはじめとする各業界で活躍するメンターとタッグをくみ、事業検討者への手厚いサポートを実現しています。地方の発展と若手育成に強い想いをもったビジネスプロフェッショナルによる伴走支援と研修も担っております。
4. 想いを実現化するためのプログラム
座学だけではなく、フィールドワークを行い、自分の足で現地に行き、自分の目で地方の課題を見ることを大切にしています。自らが気がついた課題を解決するために、どのようなサービス、事業が必要かを考えることがこのプログラムの本質です。


過去の実施プログラムレポート
■ 仕事づくりセミナー in 福島県南相馬市


