
福島県南相馬市にある農産物直売所 「四季彩」。
このお店は、旧鹿島町・観光協会・地元農家の出店者会が協力し、20年以上前に誕生しました。
交通量の多い国道6号線沿いに位置する店舗には、地域のお客様が数多く訪れ、
四季彩は「消費者へ安心・安全な農産物を届けたい」という想いのもと、長年営業を続けてきました。また、地域の人々が自然と集まるコミュニティの場としても親しまれ、多くの常連客に支えられています。
地域の方で賑わうお店ですが、店主は高齢のため今後のことを考え、次の世代へお店を引き継ぐ決断をしました。
今回、南相馬市事業承継プログラムでは、農産物直売所「四季彩」の後継者を募集します。
- 「いつか自分のお店を持ちたいと思っていた」
- 「地方で新たなチャレンジをしてみたい」
そんな想いをお持ちの方、南相馬で長年愛されてきた「四季彩」の後継者になってみませんか?
「四季彩」について

地域で愛される『農産物直売所 四季彩』が後継者を募集中!
- 場所:福島県南相馬市鹿島区
- 業種:小売店
- 店舗名:農産物直売所 四季彩
- 承継方法:事業譲渡
- 募集理由:店主の高齢化、後継者の不在から
\店舗の紹介や引継ぎの条件についてはこちら/
事業承継プログラムの3つのポイント!

①多くのお客さんに愛されるお店を引き継げる
地域で愛される「四季彩」の顧客基盤を引き継ぐことができます。独自のアイデアを加えて事業を発展させることも可能です。

②初期投資を抑えて、自分のお店が持てる
今回の承継では、店舗設備・備品なども引き継ぎを予定しております。今も営業しているお店を引き継ぐため、初期投資を抑えながら、すぐにお店を開業できます。

③経営のノウハウを学びながら開業を目指せる
本プログラムでは、経営の専門家がメンターにつき、開業までの相談サポートを受けることが可能です。
①多くのお客さんに愛されるお店を引き継げる

地域で愛される「四季彩」の顧客基盤を引き継ぐことができます。独自のアイデアを加えて事業を発展させることも可能です。
②初期投資を抑えて、自分のお店が持てる

今回の承継では、店舗設備・備品などは、引き継ぎを予定しております。今も営業しているお店を引き継ぐため、初期投資を抑えながら、すぐにお店を開業できます。
③経営のノウハウを学びながら開業を目指せる

本プログラムでは、経営の専門家がメンターにつき、開業までの相談サポートを受けることが可能です。
プログラム概要
プログラム全体のフロー


プログラムは、前半でまず「事業理解と承継の検討」を進めていきます。その後、プログラム参加者・事業者の双方の意向が合致した場合に「引継ぎ準備」を進めていきます。
参加者の方は、現地での店舗視察や事業計画の作成を進めながら、承継について理解を十分に深めたうえで、お店を引き継ぐかどうか判断をすることができます。また、実際にお店を経営していくことが不安な方でも、メンターサポートを通して経営のアドバイスを受けながら、開業準備を行うことができます。
プログラム内容
実際に南相馬市を訪れて頂き、「四季彩」の店舗の視察、店主へのヒアリングを行います。そのほか、必要に応じて、弊社現地スタッフが南相馬の生活環境や市内の小売店をご案内いたします。
現地視察にて収集した情報を参考に②の事業計画の作成を進めて頂きます。
※1泊2日の開催を想定しております。(ご希望があれば延泊も可)
※交通費補助有。参加費・宿泊費無料。
※参加の正式決定後、日程を調整いたします。
現地視察で事業理解・エリア理解を深めた後は、承継後の事業計画を作成頂きます。計画作成にあたっては、財務情報などの店舗の詳細情報の提供や各種支援制度の情報提供を事務局より行います。計画作成後は、現店主の方へプレゼンテーションを行い、承継を行うかどうかの判断が行われます。
経営の専門家がメンターとなり、開業までサポートします。必要に応じて相談ができるほか、経営の基礎やポイントを学びながら、事業の成功に向けた具体的なアドバイスを受けられます。
お店の引継ぎに向けて、店主から顧客や実務の引継ぎを進めてもらいます。
プログラム詳細
- 費用
参加費無料
宿泊費無料(お試しハウス利用の場合)。
交通費補助有(現地視察1人当たり上限8,000円)
※交通費補助は、プログラム参加者のみとなります。ご家族・同伴者は対象外です。 - 主催
福島県南相馬市 - 運営
MYSH株式会社 - 担当者連絡先
岩崎(070-8476-1363 / contact@mysh.co.jp) - 応募方法
下記エントリーフォームからご応募ください。
注意・禁止事項
※店舗に直接ご連絡を行うことはご遠慮頂いております。
※お店の引き継ぎは、最終的に店主の意向を考慮したうえで決定されます。プログラムへの参加が必ずしも承継を保証するものではないことを、あらかじめご了承ください。
申し込み
以下のエントリーフォームよりご応募ください。
プログラムへの参加動機やこれまでのご経歴などをオンライン面談でヒアリングさせていただき、審査後、正式に参加決定となります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
